目次
こんにちは わったんです!
今回は、楽天アフィリエイトの規約変更後の状況について紹介していきます。
めちゃくちゃ個人的主観が入っているので、ご了承くださいね!
でも事実しか載せないので、信憑性はバッチリですよ。
楽天アフィリエイトの稼ぎやすさは向上した!?その証拠と実績を紹介
以前までの楽天アフィリエイトは、【購入された商品の金額×1%】が報酬として受け取れていました。(※例外は除く)
しかも、リンクを踏んでもらって30日間もcookieが残っているという超メリット付き!!(※リンクを踏んで30日間以内に商品を買ってもらえれば報酬をGET)
30日間のcookieというのは、他の物販アフィリエイトでは滅多にないメリットでした。
だから多くの人はAmazonアソシエイトよりも楽天アフィリエイトをメインに取り組んでいたのです。
でも規約が変更し、cookieは24時間に大幅短縮…。これにより「楽天アフィリエイトも終わりだな!」と思った方は多かったと思います。
ただ、規約変更ではcookie以外にも料率も変更していたのです。
今まで購入額×1%が大半だったのに、【2%】以上にもアップ!!
この影響で稼ぎやすさにどう影響したか…。
その結果ですが・・・

わかりますか?
売上はそこまで多くないです。ですが、料率が上がったことにより報酬額は伸びているのです。
楽天アフィリエイトは初心者さんがさらに稼ぎやすくなった
さっき紹介した報酬額は、月3回しか更新しないサイトの結果です。
ほとんど更新していない、むしろ放置しているサイトから毎月これだけのアフィリエイト報酬があるのは正直嬉しいです。
ここで何が言いたいかというと…楽天アフィリエイトはアフィリエイト初心者にめちゃくちゃオススメできるということです。
楽天市場という知名度の高いECサイトに加え、高い料率は大きな魅力です。
下手をすれば、1か月目から報酬を得られるのではないか!というほど、稼ぎやすいアフィリエイトでしょう。
Googleアドセンスとの相性バッチリ!組み合わせやすい!
アフィリエイト初心者はきっとGoogleアドセンスから参入すると思います。
このアドセンスと楽天アフィリエイトは相性バツグンです。
その理由は・・・画像の代わりに楽天アフィリエイトのリンクを貼れば良いからです。
「そんなことで成果出るの?(笑)」と思っていることでしょう。
ハッキリ言います!!成果は出ます!!
フリー画像を貼るくらいなら、楽天の商品リンクを貼っておきましょう。
でないともったいないですよ。稼げるポイントを見逃さないようにしてくださいね!
稼げるサイトはキレイ&オシャレであることが絶対条件
初心者さんはあまり費用をかけたくないから無料のテンプレート・テーマを使っていると思います。
でも、ちゃんと考えてください!
古臭いサイトと奇麗で今風のサイトなら、どっちの方が内容に信ぴょう性がありますか?
どっちのサイトから購入したいと思いますか?
どっちのサイトを最後までチェックしたいと思いますか?
絶対に今風のオシャレなサイトですよね!!
だから稼げているアフィリエイターは絶対に有料テーマを使っていますし、有料テーマの需要も大きくなっているのです。
もし今現在、無料の古いテーマを使っているのなら、有料テーマを使ってサイトを強化しましょう。
サイトの見た目をキレイにするだけで、売り上げは絶対に伸びますよ!
オススメのテンプレートを紹介
NO.1 「賢威」

正直、稼いでいるアフィリエイターのほとんどが【賢威】を使っています。
というのもカスタマイズをしやすいですし、バリエーションが豊富だからです。
通常は1つのテーマを購入すると1つのデザインしか使えないのですが、賢威は豊富なデザインを使うことができるんです。
だから1度購入しておけば、今後新しいサイトを作った時に全く別のデザインに作りあげることができます。
さらにSEO対策がバッチリなので、強いサイト作りもできるから初心者さんにはこれ以上ないオススメのテーマと言えますよ。

NO.2 WordPressテーマ「STREETIST」

最近発見したテーマなんですが、何と言ってもカッコいい…。
これは誰が何を言おうとカッコいい…。(笑)
個人のサイトとは思えないくらいのクオリティーとなっています。
また、各所にアドセンスを自動で表示できる機能もあるので、アドセンスで収益を得ているサイトにもピッタリです。
ショートコードで装飾がデザインを簡単にカスタマイズできるのも大きな魅力!
【賢威】と同じくらい持っていたいテンプレートだと断言します。
⇒ オシャレで高機能なWordPressテーマ 「STREETIST」

まとめ
稼ぐためにはいろんな試行錯誤が必要になります。
現状で稼げていないなら、それは方法が間違っているからです。
そのまま続けていても稼げるようにはならないので、別の方法を試してみましょう。
1番簡単な施策は、サイトのデザインを変えることですよ!
ぜひ試してみてくださいね。