目次
- クラウドクレジットの評価・評判・実績は?分散投資におすすめな方法
- 投資で怖いことは実態と実績がわからないこと
- クラウドクレジットの実態と実績!これからの将来性について
- ※追記 クラウドクレジットの登録者が爆増中!1ヶ月で10,000人が登録していた
- クラウドクレジットが分散投資に向いている理由
- クラウドクレジットのメリットとミドルリターンである理由
- クラウドクレジットは伊藤忠が株主&メディアにも出演
- クラウドクレジットの実績データを見よう
- クラウドクレジットの活動は大きくなり続けている
- クラウドクレジットへの不安材料はどれだけある?
- クラウドクレジットに無料登録する
- まとめ
- 最後までお読みいただきありがとうございます。
「投資に興味を持っているけど、どんなものに投資するのが良いのかわからない…。」
「もしくは、投資を種類をもっとたくさん知って、分散投資をしたい!」
なんて思っていませんか?
「大きな金額は投資できない!だから少額で投資できる案件を探している!」
「正体のわからない内容よりも、実態がよくわかる透明性のある案件に投資したい!」
こんなことを思っている方もいることでしょう。
わかります。
僕だって、こんな投資案件があれば最高だな!って思っていますからね。
でも実は…こんな願望を持った方におすすめの投資案件があるのです。
やっぱり”情報はたくさん知っている方が強い”ということを改めて実感する案件ですよ。
きっとあなたの望みどおりの内容だと思いますので、御覧ください。
クラウドクレジットの評価・評判・実績は?分散投資におすすめな方法
投資で怖いことは実態と実績がわからないこと
今、日本人も投資というものに抵抗がなくなってきている実感があります。
というのも、きっと暗号通貨がバブルになっているからでしょう。

「でも、暗号通貨は未だに信用できない。だから、それ以外で良い案件を知りたい」と思っている方も大勢いることでしょう。
きっと、こんな方は投資に対する恐怖が少なからずあると思います。
というのも、投資で大事にしたいのは”実態”・”実績”だと思うからです。
「実態」と「実績」は、たしかにとても重要な要素ですよね。
投資するには実態と実績を見て、投資するかどうかを判断していきますからね。
なら、この実態と実績がわかる投資案件があるとどう思いますか?
安心しませんか?
今まで実態や実績がわからない投資案件に投資して失敗してきた方は、今回紹介する案件に挑戦した方が懸命です。
だってデータが出ていますし、それだけで心の安心材料になりますからね。
ドキドキしながら冷静な判断ができずに投資するよりも、冷静に判断して投資する案件を決める方が絶対に良い投資ができます。
投資はまずは自分が冷静でないと始まりませんからね。
クラウドクレジットの実態と実績!これからの将来性について
今まで思いきって投資ができなかった方、そんな方に有りがちなのは投資先の実態と実績が不明なものが多かったからだと思います。
でも、この重要な要因の2つが判明していたら、安心して投資することができるのではないでしょうか。
この重要な2つがハッキリとわかっている投資案件、それが「クラウドクレジット」というものです。
クラウドクレジットはやっている投資内容は、これまで日本では提供されてこなかった、欧州やラテンアメリカをはじめとする海外の消費者ローンや事業者ローン、延滞しているローンに投資を行うという新たな機会を、日本の個人投資家の方々に提供する仕組みとなっています。
要は、日本の個人投資家が、海外でお金を貸してほしいと思っている者に貸し付けることができるというサービスです。
ペルーやカメルーン、ロシアなどの色んな企業・個人に対して貸し付けることができ、資金提供から資金回収はクラウドクレジットが間で行ってくれるというサービスとなっています。
以下の画像を見てもらうとイメージしやすいですね。

僕達のような個人投資家でもクラウドクレジットを挟んで海外の個人や企業に融資するのです。
これは今のオンラインが発達した時代だからできる、素晴らしいシステムとも言えますね。
※追記 クラウドクレジットの登録者が爆増中!1ヶ月で10,000人が登録していた
このサイトでも分散投資のおすすめとして紹介している「クラウドクレジット」が凄いことになっています。
僕がクラウドクレジットを紹介する前の登録者数と現在の登録者数が桁違いに増えているのです。
その証拠は以下のデータを御覧ください。

このデータを見てもらえれば、凄いことがわかると思います。
というのも、2018年1月にクラウドクレジットに登録された数が約10,000人いるのです。
たった1ヶ月で10,000人の増加なのです!
これはクラウドクレジットの信用が高いという証拠と実績が確かである証拠が合わさっていると判断せざるを得ません。
僕の方でもクラウドクレジットはミドルリターンであるために、分散投資におすすめしています。
少額投資を行う人が多いと思うので、危険性が高いハイリターンよりも比較的安全なミドルリターンの投資案件が良いとお伝えしています。
そして、これだけ登録者が爆増しているということは、クラウドクレジットは出資先を増やしていくことも容易に想像できます。
なので、これからもっともっと面白い投資案件になることでしょう。
登録時代も無料で出来ますので、投資するかは置いといても事前登録くらいはしておいても良いと思います。
登録完了までには時間もかかるので、良い案件が見つかればすぐに投資できるように今のうちに無料登録は済ませておくことが賢い行動ですよ。
→ 少額投資でミドルリターンを狙う!クラウドクレジットで海外投資をして期待利回りを得よう
クラウドクレジットが分散投資に向いている理由
まず第一に、投資は基本的には”分散投資”するのがセオリーです。
1つのものに集中して投資すると、その唯一の柱が壊れてしまったら取り返しのつかないことになりますからね。
リスク管理を上手にする点でも、投資は分散投資がセオリーなのです。
そして、クラウドクレジットが分散投資に向いているとされる理由があります。
それは「ミドルリターン」です。

大体の投資には、リスクに見合ったリターンがあります。
なので、投資で大きく稼ごうと思った場合には、大きなリスクが付きまとってくるのです。
でも、小さなリターンを求めても仕方ない…。
じゃあどうするのか。
そうです!ミドルリターンを求めれば良いのです!
クラウドクレジットのメリットとミドルリターンである理由
クラウドクレジットがミドルリターンである理由をいくつか見ていきましょう。
まず、クラウドクレジットは債権や銀行預金よりも大きなリターンがあります。
投資する案件によって異なりますが、なかには利回り13%もある種類がありますからね。

また、株などの市場(チャート)によっては影響されない点が、嬉しいポイントです。
投資は市場の影響を大きく受けるものが多いです。
そうなると、それだけでリスクは大きくなってしまいますからね。
そして、投資する案件の中には、家賃収入のように毎月配当金がもらえるものもあります。
これは投資する上でとても重要視するべき内容です。
単発の利益を求めるよりは、継続収入がある方が賢い投資でもあります。
継続収入があるということは、それだけで投資へのリターンが大きいことでもありますし、またリスクも軽減できることに繋がります。
最後に、1番重要視するべきポイントであるのが”少額出資も可能”であることです。
クラウドクレジットは本当に少額からの出資で投資できますので、初めて投資に挑戦する方や分散投資する人には魅力的な投資先でしょう。
クラウドクレジットは伊藤忠が株主&メディアにも出演
クラウドクレジットへの安心材料が欲しい方、最強の安心材料があります。
それはクラウドクレジットの株主欄です。

わかりますか?
クラウドクレジットは、あの伊藤忠が株主として入っているのです。
これだけで、どれだけクラウドクレジットが有望な会社であるか、期待されている会社であるかわかりますね。
こういった会社だからこそ、投資したお金はしっかりと管理してくれることがわかるのです。
※クラウドクレジットは2018年1月16日に放送される「ガイアの夜明け」にも出演しました。
将来を期待される会社の実態をメディアで特集されていました。
社長の姿やクラウドクレジットの実態、そしてどんな会社の雰囲気なのかを全て見ることができましたので、興味があれば映像を探してみてくださいね。
金融革命を起こすクラウドクレジットの姿を見たい場合には、ぜひ「ガイアの夜明け」を御覧ください。
クラウドクレジットの実績データを見よう
投資する場合には、やっぱり実績を確認するのが1番安心材料になりますよね。
ということで、クラウドクレジットの実績データを見てみましょう。

これはクラウドクレジットが実際に出している実績データです。
これを見る限り、リターンが返っている率が圧倒的に高いです。
リスクももちろんありますが、圧倒的にリターンの率が高い!
だからこそ、クラウドクレジットは分散投資するには良い案件ではないかと評価を受けているのです。
クラウドクレジットの活動は大きくなり続けている
クラウドクレジットが将来有望である理由は、データを見ればわかります。

クラウドクレジットが提供しているデータですが、年々累計の出資額が大きくなっています。
これはクラウドクレジットの利用者が多くなっているという事実です。
融資を受ける物も増えているという表れですし、出資者側もリターンがちゃんとあるために利用する人が増えているというデータです。
でないと、累計の出資額が増えるなんて起こらないですからね。
これだけでも、クラウドクレジットの業態が期待できるものであるとわかるのではないでしょうか。
クラウドクレジットへの不安材料はどれだけある?
クラウドクレジットという投資案件ですが、今どれだけの不安材料がありますか?
きっと、出てこないですよね?
もしあるとすると、最低出資額でしょう。

気になる最低出資額ですが、実は…わずか”1万円”となっています。
1万円あればクラウドクレジットの投資案件に出資することができます。
なので、投資初心者で怖いと思っている方でも、比較的気楽に投資することができるのではないでしょうか。
むしろ、投資初心者におすすめしたい投資案件と言えますね。
クラウドクレジットは現在、リターンとリスクだったら圧倒的にリターン率が高いです。
しかも、リターンの「%」も大きいので、利回り5%程度で満足できない方には向いている投資案件ですね。
あと、クラウドクレジットの登録は無料でできますので、まずは無料登録してどんな投資案件があるのかを見るのも面白いと思います。
1万円で投資するとどれだけのリターンが返ってくるのか、どんな案件があるのかを見るだけでも面白いですよ。
銀行にお金を預けていても金利はほとんど付きません。
1万円なんて、ほぼ金利”0”でしょう。
お金を寝かし続けるのか、投資するのか。
ワクワクする未来はどちらでしょうね。
クラウドクレジットに無料登録する
今、投資するかどうかは置いといて登録だけは済ませておきましょう。
無料登録して、どんな面白い案件があるのかをチェックです。
分散投資のポートフォリオの1つにしたいクラウドクレジット。
※無料登録すると本人確認の為に自宅にハガキが届きますので、それに記載されているお客様コードをマイページから入力することを忘れないようにお気をつけください。
まとめ
投資に100%はありませんが、比較的可能性の高いものは存在します。
クラウドクレジットを見てもらうとわかりますが、リターン実績が素晴らしいですからね。
投資は自己責任で行うものなので、投資するお金は絶対に余裕資金で行いましょう!
【関連】
[VIP]ビットコインで儲かる投資方法「USI-TECH」稼ぐ仕組みをわかりやすく説明
【仮想通貨ICO】REGAINの評判と内容!将来性&可能性と登録方法について
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事が良ければ、SNSボタンでシェアをよろしくお願いいたします。
あなたの親切がモチベーションに繋がりますので、よろしくお願いいたします。